スポンサーリンク
くらしの雑学

【ガッテン】オレオレ詐欺を撃退!電話の有効な使い方とは?4/15放送

2020年4月15日、NHKガッテン!では「今こそ備えて!オレオレ詐欺を元から断つ秘策」と題して、電話を使った効果的なオレオレ詐欺撃退法が紹介されました。新型コロナウイルスの流行につけこんだ、オレオレ詐欺の被害が今、急増しています。自分は詐...
くらしの雑学

DBKドライアイロンの使い方は簡単!スチームなしがおすすめの理由とは?

アイロンがけって、嫌いな家事ランキングで上位にランクインしてしまうほど、時間がかかって面倒くさいというイメージがありますね。うまくできない、出したり片づけたりが面倒なんていう声も。ついついためこんでしまい、一度に何枚ものシャツをアイロンがけ...
ごはんのヒント

さよりレシピ人気2選!皮も骨も使っておいしく食べるには?【うまいッ】4/6放送

2020年4月6日放送のNHK「うまいッ!~上品な脂と優しい甘み! 春告げ魚さより〜神奈川・横須賀市〜」では、東京湾でとれる江戸前のサヨリのうまさの秘密をさぐります。また、サヨリを美味しくいただく絶品レシピも紹介していきます。サヨリレシピ~...
くらしの雑学

【ガッテン】耳鳴りの治し方!簡単に自宅で試せるワザとは?4/1放送

2020年4月1日(水)放送のNHKガッテン「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」では、耳鳴りに悩む方への役立つアドバイスが紹介されました。長年耳鳴りに悩み、医療機関に相談しても、「気にしないで」と言われさらに悩むという悪循環。...
ごはんのヒント

「ゆうべに」甘さと酸味が絶妙!高野のホットイチゴパイレシピ【うまいッ】3/30放送

2020年3月30日放送のNHK「うまいッ!」では、「甘い!ほのかな酸味!いちご”ゆうべに”」と題して、熊本県で栽培されるイチゴ「ゆうべに」の甘みと酸味の秘密に迫ります。全国で生産されるいちごの種類は約300種類ほどあります。1位は栃木の「...
くらしを楽しむ

マイバックは100均のバンダナハンカチを結んで代用できる!袋を忘れたときの応急対策に

2020年7月1日からすべての小売店のレジ袋(プラスチック製買い物袋)が有料化されましたね。すでにスーパーマーケットなどではレジ袋を有料化しているところもあり、マイバックを持参して買い物に行くのはだいぶ浸透してきていますね。ところが、コンビ...
ごはんの知恵

【ガッテン】レトルト食品と真空パックの違いは保存方法に要注意!3/18放送

レトルト食品と真空パックって見た目がソックリですが、製法も保存方法も全く違うんです。商品に記載された保存方法をしっかり確認し、賞味期限・消費期限をしっかり守ることが大切です。
くらしの雑学

ダイソーの500円風防はキャンプ用コンロにおススメ!野外調理の必需品

最近、100円ショップでもキャンプ用品がずいぶん充実してきましたね。そして、ようやく話題のダイソー500円アルミ風よけが手に入ったので、詳細をお伝えしていきます!楽しみにしていたキャンプご飯。コンロでお湯を沸かそうと思ったら風が強くて火力が...
くらし

【ガッテン】消火器はその置き方で大丈夫?キッチンに置くのはNG!3/18放送

2020年3月18日放送の「NHKガッテン」では、「火災・食中毒・入れ歯よくぞそこまで!体当たり研究者SP」と題して、私たちの暮らしに役立つ研究のために体を張って新発見を成し遂げた専門家の方々が集結しました。ホテルニュージャパン火災などの火...
くらし

【ガッテン】ピッタリ入れ歯の極意とは?歯科医村岡先生の体当たり研究3/18放送

2020年3月18日放送の「NHKガッテン」では、「火災・食中毒・入れ歯よくぞそこまで!体当たり研究者SP」と題して、私たちの暮らしに役立つ研究のために体を張って新発見を成し遂げた専門家たちが集結しました。歯科医師の村岡秀明先生は、文字通り...
スポンサーリンク