レシピ 朝ごはんLab.(NHK)「サルシッチャのスープ」9/12放送 2022年9月12日(月)のNHK「朝ごはんLab.」では、「サルシッチャのスープ」が放送されました。サルシッチャとは、イタリアの加熱していない生ソーセージのこと。身近な野菜でつくる薬膳スープ「サルシッチャのスープ」レシピや、タイ料理の朝ご... 2022.09.15 レシピ
レシピ 朝ごはんLab.(NHK)「きのうのカレーを使った器パン」8/29放送 2022年8月29日(月)のNHK「朝ごはんLab.」では、「きのうのカレーを使った器パン」が放送されました。パンを器にして食べるちょっぴりユニークな朝ごはんです。宮城県気仙沼の港前の食堂の朝定食や、養鶏場を営む野村さんこだわりの卵かけごは... 2022.09.06 レシピ
レシピ 朝ごはんラボ(NHK)レシピ「夏のかんたん鶏飯」8/22放送 2022年8月22日(月)のNHK「朝ごはんLab.」では、「夏のかんたん鶏飯」が放送されました。飯島奈美さん流の「鶏飯」を女優の井川遥さんが紹介します。軽井沢の豆腐職人さんの朝ごはん、トルコのおもてなし朝ごはん、青山のデザイナーさんの背徳... 2022.08.29 レシピ
レシピ 朝ごはんラボ(NHK)レシピ「母の味とうもろこしご飯」8/1放送 2022年8月1日(月)のNHK「朝ごはんLab.」では、「母の味とうもろこしご飯」が紹介されました。アルゼンチンの定番朝ごはん「ドゥルセデレチェ」や、南魚沼の雲海と楽しむおにぎりなど、各地の朝ごはんを訪ねます。「とうもろこしご飯」の作り方... 2022.08.03 レシピ
くらし 節電プログラム参加方法・中部電力「カテエネ」の節電ポイントとは? 電力会社などの節電プログラムに参加する家庭に、国が2,000円相当分のポイントを付与する制度です。政府による節電プログラムの参加方法については、まだ詳細が発表されていません。一部の電力会社では独自の節電ポイント制度が導入されています。この記... 2022.08.02 くらし
レシピ 朝ごはんラボ(NHK)レシピ「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」7/25放送 2022年7月25日放送のNHK「朝ごはんLab.」では、「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」が紹介されました。トマト農家さんの朝ごはんや、こうじ屋さんの朝ごはんを井川遥さんといっしょにのぞいてみませんか。「いろいろ食感のよくばり目玉焼き」の... 2022.07.27 レシピ
レシピ 朝ごはんラボ(NHK)レシピ「お豆腐スープのそうめん」7/18放送 2022年7月18日(月)放送のNHK「朝ごはんLab.」では、「お豆腐スープのサラダそうめん」が紹介されました。オートミール専門店や、シリアの朝ごはんを井川遥さんといっしょにのぞいてみましょう。「お豆腐スープのサラダそうめん」作り方井川遥... 2022.07.20 レシピ
レシピ 朝ごはんラボ(NHK)レシピ「蒸し野菜とサンドイッチ」7/11放送 井川遥さんと一緒に朝ごはんを旅する番組、NHKの「朝ごはんLab.」が2022年7月より放送されています。7月11日(月)は「蒸し野菜とサンドイッチ」で、蒸したパンに蒸し野菜をはさんだサンドイッチの紹介です。蒸し野菜とサンドイッチの作り方井... 2022.07.14 レシピ
くらし 荷物を安く送る方法を3社で比較・仕送りにピッタリなのはどこ? 仕送りで荷物を送りたいけど、どの方法が安い?新生活をはじめた家族に荷物を送るとき、できるだけ安く送る方法を比較します。中サイズぐらいの荷物を定期的に送るときに、知っておくと便利です!荷物を安く送るには?ヤマト運輸・郵便局・佐川急便を比較仕送... 2022.06.23 くらし
くらし 家賃の振込手数料がもったいない!無料にするには? 毎月の家賃振込や習い事の月謝などの定期的な支払いに、毎回、手数料を払うのって、なんだかもったいないと思いませんか?でも、ゆうちょダイレクトなら、ゆうちょ銀行口座あてが月5回まで手数料無料。ネットで送金できるから、わざわざATMや郵便局の窓口... 2022.06.10 くらし