荷物を安く送る方法を3社で比較・仕送りにピッタリなのはどこ?

※当サイトにはブロモーションが含まれております
※当サイトにはプロモーションが含まれております
荷物を安く送る くらす

仕送りで荷物を送りたいけど、どの方法が安い?新生活をはじめた家族に荷物を送るとき、できるだけ安く送る方法を比較します。中サイズぐらいの荷物を定期的に送るときに、知っておくと便利です!

スポンサーリンク

荷物を安く送るには?ヤマト運輸・郵便局・佐川急便を比較

仕送りの荷物だと、中サイズの段ボール箱を使うことが多いと思います。ダンボール箱のサイズは、縦×横×高さの合計で、配送料はサイズと重量、輸送距離から算出されます。

例) 80サイズ:縦×横×高さの合計が80㎝以下

では、ヤマト運輸日本郵便佐川急便の3社で検証してみます。

東京~愛知まで、80サイズと120サイズの荷物を送った時の配送料を調べました。

通常の配送料と、割引などのサービスを使った場合の比較

送料

80サイズ

重量 基本料金 割引適用 割引
日本郵便
ゆうパック
25㎏以下 1,100円 持込割引:980円
スマホ割:920円
持ち込み割引 -120円
※郵便局、取扱店、コンビニ同一あて先割引 -60円
※郵送するあて先と同一のあて先に送られた、以前利用したラベル(差出日の前1年以内)を提示する
複数口割引 -60円

ゆうパックスマホ割 -180円
郵便局受取割引 -100円
継続利用割引 -10%
(前月までの1年間に10個以上の発送)
スマホ割限定割引 持込割引、同一あて先割引、複数口割引は適用されない

ヤマト運輸
宅急便
2㎏まで 1,150円 820円 クロネコメンバーズ -50円
持込割 -100円
デジタル割 -60円
キャッシュレス(クロネコメンバー割) -10%
佐川急便
宅配便
5kg まで 1,045円 945円 持込割 -100円
営業所、サービスセンター、取次店

クロネコメンバーズって?

  • 荷物がいつ届くかわかる(メール、LINE、Yahoo!)
  • 不在連絡をメール、LINEやヤフーで通知
  • 受け取る日時や場所を変えられる
クロネコメンバー割

3,000円以上のチャージで宅急便運賃が10%割引になります
※3,000円以上、29,000円まで1,000円単位で、宅急便センターまたはセールスドライバー訪問時にチャージできます

120サイズ

重量 基本料金 割引適用 割引
日本郵便
ゆうパック
25㎏以下 1,590円 持込割:1,470円
スマホ割:1,410円
持ち込み割引 -120円
※郵便局、取扱店、コンビニ同一あて先割引 -60円
※郵送するあて先と同一のあて先に送られた、以前利用したラベル(差出日の前1年以内)を提示する
複数口割引 -60円

ゆうパックスマホ割 -180円
郵便局受取割引 -100円
継続利用割引 -10%
(前月までの1年間に10個以上の発送)
スマホ割限定割引 持込割引、同一あて先割引、複数口割引は適用されない

ヤマト運輸
宅急便
15㎏まで 1,610円 1,235円 クロネコメンバーズ -50円
持込割 -100円
デジタル割 -60円
キャッシュレス(クロネコメンバー割) -10%
佐川急便
宅配便140
20㎏まで 1,848円 1,748円 持込割 -100円
営業所、サービスセンター、取次店

佐川急便では120サイズはなく、100サイズの次は140サイズになります。

小さいサイズ(60サイズ以下)の荷物を安く送る方法

【日本郵便】

ゆうパケット

重さ1㎏までの小さな荷物をポストに投函するだけで送ることができます。

大きさ:たて×よこ×高さ 60㎝以内(長辺34㎝、高さ3㎝以内)
送料:全国一律、厚さに応じて3段階

  • 厚さ1㎝以内 250円
  • 厚さ2㎝以内 310円
  • 厚さ3㎝以内 360円

専用あて名シールを郵便局で受け取り、運賃分の切手を用意してポストへ

クリックポスト

全国一律198円で、ポストに投函するだけで送れます。ネット決済なので、YahooウォレットまたはAmazon Payの利用登録が必要です。

ラベル印刷が自宅でできない場合は、コンビニで印刷できます。郵便局では印刷できないので注意してくださいね。

【ヤマト運輸】

宅急便コンパクト

60サイズより小さい荷物を送りたいときに便利です。

専用BOX(70円)が必要です。宅急便センターやコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど)で購入できます。

薄型専用BOX たて24.8㎝ × よこ34㎝
コンパクト専用BOX たて20㎝ × よこ25㎝ × 高さ5㎝

東京~愛知まで送るときの送料

通常(現金) 通常(キャッシュレス) 割引適用 割引
宅急便コンパクト 610円
(BOX代+70円)
605円
(+70円)
335円
(+70円)
デジタル割-60円

持込割-100円

クロネコメンバーズ割-50円

キャッシュレス(クロネコメンバー割) -10%

 

仕送りの荷物を安く送る方法まとめ

大きさや重量によって、送り方を考えてみる必要がありますね。

それと、荷物を持っていくところが近くにあるかどうかも重要です。クロネコメンバーズのメンバー割や持込割はコンビニでは使えないので、宅急便センターが近くにない場合は、ほかの方法を考えてみた方がいいかも。

  • 割引を利用すると、ヤマト運輸の宅急便がいちばん安い
  • 小さくても重い荷物は、ゆうパック(25㎏以下)
  • たまにしか利用しないという場合は、荷物を持っていきやすいところがおすすめ
  • 小さく、重量1㎏以下の荷物は郵便局が便利

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました