ダイソー「シリコン保存袋」は超多機能!低温真空調理もできる

ダイソーシリコン保存袋タイトル くらし
記事内に広告が含まれています。

ダイソーからシリコン保存袋がついに登場しました。レンジ・冷凍・湯煎もOK!

サイズは340mL、680mLの2種類で、各200円(税別)。果物やソースなどの汁物も入れられます。

さらに、真空パックキットのクリッカ(clicca)を使って、低温真空調理もやってみました。

スポンサーリンク

ダイソー「シリコン保存袋」は超万能!

シリコン保存袋の存在、気になってはいました。stasher(スタッシャー)とか、lekue(ルクエ)とか。繰り返し使える保存袋ってどうなんだろう。

そんな時に、ふと立ち寄ったダイソーにあの「シリコン保存袋」が!

ダイソー 「シリコーン保存袋」340mL/680mL
材質 本体:シリコーンゴム 封口バンド:ポリスチレン
各200円(税別)

 

ダイソーシリコン保存袋

シリコン袋表面

シリコン袋裏

ダイソー「シリコン保存袋」はココがいい

  • 半透明なので中が見える
  • マチがあるので自立可能
  • 電子レンジ、オーブンOK
  • 冷蔵・冷凍保存できる
  • ソースなどの汁物の保存もOK
  • 200円というお手頃価格(340mL、680mlどちらも)

使い方の注意

  • 電子レンジ、オーブン、食器洗い機を使う場合は、封口バンドをはずしてから使う
    ポリスチレン製の封口バンド、耐熱温度70℃となっていため、高温になると、変形したり溶けたりしてしまいます。
  • レモンなど、かんきつ系の皮に含まれるテルペンや油脂で変質することがある

 

ダイソーシリコン保存袋×クリッカで低温真空調理

わが家ではサラダチキンを真空調理でよく作るのですが、専用の耐熱袋が必要で、「これ、どうにかならないかなあ」といろいろ探していました。

専用耐熱袋

まあ、これを買えば解決するのですが、「欲しいときに袋がない!」というのも、ちょっとストレス・・・。

アイリスオーヤマからも真空保存用の袋がでています。

シリコン保存袋がもしかしたら使えるかも、と思ってはいたのですが・・・。

でも、真空調理となると容器に穴を開けなければいけないので、さすがにそれは勇気が出なかったんです。そんな時に、ダイソーの「シリコン保存袋」を発見!

シリコン保存袋を真空調理用に加工する

用意するもの

  • シリコン保存袋・・・ダイソー
  • ポンチ(7㎜)・・・ダイソー
  • クリッカ(バルブ)・・・大作商事

ダイソーポンチ

STEP1.シリコン保存袋にクリッカのバルブを取り付ける

シリコン保存袋の穴をあけたい場所に、しるしをしておきます

ポンチで穴をあけます

シリコン袋穴加工

穴をあけるときは、下にマットや新聞紙などを敷いてからおこないます

STEP2.クリッカのバルブを取り付けて、完成

シリコン袋クリッカ取り付け

ダイソーシリコン保存袋を使った低温真空調理

サラダチキンを作ってみました

STEP1. 下味をつけた鶏むね肉をシリコン保存袋に入れ、ポンプで空気を抜きます

クリッカ加工後空気抜き

※ポンプで空気を抜いた時の状態

鶏むね肉(皮なし)に、塩コショウ、砂糖をなじませ、袋に入れてオリーブオイルでもみこんだものです。

STEP2. 低温調理器で加熱

低温調理

低温調理温度表示

途中で袋が破れたり、バルブの部分が緩んだりすることもなく、しっかり調理できました。

比較のために、専用耐熱袋(アイリスオーヤマ)でも作ってみました。

専用ロール使用

専用耐熱袋の方は、もつ鍋スパイスでピリ辛に。

サラダチキン

左側がダイソーのシリコン保存袋で調理したものです。

どちらもしっとり、ふわっふわに仕上がりました。専用耐熱袋で調理したものと、仕上がりに差はありませんでした。

ダイソーシリコン保存袋を使った低温真空調理まとめ

これから、繰り返し使える真空調理用の耐熱袋として、しっかり活躍してくれることマチガイなしです。封口バンドは耐熱温度70℃までなので、沸騰したお湯には入れないように気を付けてください。

欲を言えば、もう少し大きめのサイズもあるといいですね。あとは、封口バンドの素材が100℃くらいまで耐えられるものだともっと嬉しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました