2021年7月1日放送のNHK「あさイチ」のシェア旅コーナーでは、愛知県岡崎市の名水が紹介されました。超軟水で作ったかき氷は絶品!番組で放送された「きなこかき氷」のレシピをお伝えします。
岡崎の名水をつかった「きなこかき氷」
愛知県岡崎市額田地区は水がきれいなことで知られています。平成20年に環境省から「平成の名水百選」に認定されました。
額田地区の水は、カルシウム・マグネシウムの含有量が少ない「超軟水」で、少ないもので水道水の10分の1ほど。まろやかでやわらかい味わいが特徴です。
きなこかき氷・豆乳練乳シロップレシピ
きなこのかき氷に黒蜜と豆乳練乳シロップをつかったレシピです♪
材料
- かき氷
- きなこ
- 黒蜜
- 豆乳練乳シロップ
豆乳練乳シロップの作り方(2人分)
材料
- 練乳 45g
- 豆乳 15g
作り方
- 練乳と豆乳を3:1の割合で混ぜて作ります
- かき氷をうつわに半分ぐらい入れます
- 黒蜜をかけます
- さらに氷をのせます
- きなこをたっぷりかけて完成!
黒蜜の作り方
※NHK「あさイチ」「みんなゴハンだよ」のコーナーで紹介された黒蜜寒天のレシピです
材料
- 黒砂糖(粉末) 80g
- 水 60ml
作り方
- 材料を鍋に入れて溶かします
- 沸騰したら火からおろし、冷まします
※とろみはお好みで
おかざきかき氷街道
今回、教えていただいた「きなこかき氷」は、おかざきかき氷街道というイベントの加盟店「かしやま」さんでいただくことができます。
炭火焼バーベキューのお店が提供する期間限定のかき氷です。
自家製の炭火焙煎きなこを使っています。
※現在準備中
※かき氷の提供は13:00から
ほかにもお茶問屋さんの作る抹茶かき氷や、フルーツをぜいたくに使ったかき氷、手打ちそばのかき氷など、ユニークなお店がたくさんあります。
おかざきかき氷街道は2025年4月26日(土)から2025年9月28日(日)まで開催
「おかざきかき氷街道」
4月26日(土)から始まります🍧ぬかたの天然水「仙水(せんすい)」で作るかき氷は、口当たりがよく、ほのかな甘みが特徴👀
今年のテーマは、「口福氷(こうふくごおり)」
ぬかたの特産品と薬膳を取り入れ、一口で元気になるかき氷😊詳しくは👇https://t.co/v0picyPZqd pic.twitter.com/rNZId1W2AO
— 岡崎市観光協会(公式) (@okazakikanko) April 25, 2025
岡崎の名水を使った「きなこかき氷」レシピまとめ
愛知県岡崎市といえば、徳川家康公の生誕地として有名です。2023年の大河ドラマ『どうする家康』でも注目されること、間違いなしですね!