スポンサーリンク
くらし

東京で新生活を始める不安を解消!普段の買い物には商店街がおすすめ

学生生活や就職を機に、東京へ行くことが決まった方、新しくスタートする生活にワクワクしていますか?同時に、何かいやなことに巻き込まれたらどうしよう、うまくやっていけるかわからない、といった漠然とした不安を感じているかもしれません。また、慣れな...
おでかけ

東京旅行でテーマパーク帰りに寄れるコスパのいい観光スポットを紹介

地方から東京に遊びに行く、というとみんなあのテーマパークを思い浮かべますね。私は東京出身なので、東京へ遊びに行く人がテーマパークの往復だけで帰るのは残念だなぁ、と思っていました。せっかく遠くから来たんですから、大人も子どもも、もっと楽しみま...
学び

通信制大学の卒業は難しい?自己管理のコツと効率的な勉強の進め方とは?

通信制大学の入学を希望している方へ、卒業というゴールを目指している方や、通信制大学ってどうなの?という疑問をお持ちの方に、私自身の体験をふまえてお答えします。また、入学してからの時間管理やモチベーションを保つコツをお伝えします。大卒資格が取...
学び

ハマる工場見学!八丁味噌のカクキュー(岡崎)無料でお土産がもらえる

愛知県のお味噌といえば八丁味噌ですね!八丁味噌の工場見学なら「カクキュー」がおすすめです。この記事では、愛知県岡崎市にある八丁味噌の「カクキュー」の工場見学の魅力を紹介します。無料でお土産ももらえるので、とっても人気のスポットです。八丁味噌...
くらし

東京で部屋探しをするコツ教えます!初めて一人暮らしする女性は必見

東京の大学に行くことになった、上京して働きたい、でも、初めての一人暮らしは不安という方も多いですよね。子どもの入学や就職で、急な部屋探しに戸惑っている保護者の方もいるでしょう。知らない土地に住むのはあこがれもあるけど、やっぱり不安ですよね。...
くらし

自転車のパンクは100均の修理キットでママでも直せる!

自転車のパンクは100円ショップの修理キットを使って自分で直せます。通勤、通学で毎日使っている自転車。出かけようとしたら、自転車がパンクしてた!なんてこと、よくありますよね。自転車屋さんに持っていくのも大変だし・・・。でも、大丈夫!特別な道...
学び

名古屋市科学館はプラネタリウムだけじゃない!極寒ラボや放電ラボも

この記事では、名古屋市科学館のプラネタリウム以外の魅力について、お伝えしていきます。名古屋市科学館といえば、世界最大でギネスにも認定されているプラネタリウムが有名ですね。ゆったりとしたリクライニングシートに座って、音楽を聴きながら星空を見渡...
学び

小・中学生社会の自由研究におススメの城めぐり!彦根城調べ方のポイント

この記事では、「社会」をテーマにした自由研究として「城めぐり」をした体験をもとに、調べ方やまとめるポイントを紹介します。自由研究というと、実験したり観察したりといった理科のイメージが強いですが、「研究」は理科だけじゃなく、社会もできますね。...
学び

一日でできてサクッと終る小学生理科の自由研究ネタ3選

もう夏休みもあとわずか、どうしよう時間がない!そんなときに、自由研究をサクッと終らせるテーマを紹介します。夏休み、ついつい手付かずになってしまうものといえば、自由研究ですよね?子どもにとってはうれしい夏休み。友達と遊んだり、旅行に行ったり。...
おでかけ

一宮周辺で子どもと遊ぶのにおすすめの梅ヶ枝公園

この記事では、愛知県一宮市にある梅ヶ枝公園のおすすめポイントや行き方について紹介していきます。子どもってよく外で遊びたがりますよね。毎日同じ公園じゃ飽きるし、気軽に行ける公園があるといいけど。そんなとき、みんなが知ってる大きな公園ではないけ...
スポンサーリンク