くらしの雑学 セリアのWECKは絶対買い!パッキンはどこで買える?お手軽スイーツも高級感! ドイツのガラスメーカー「WECK(ウエック)」のガラス保存容器がなんとセリアに!ふたもセットで100円ですが、セリアでは残念ながらパッキンが売られていません。パッキンの入手方法や使用感などをお伝えします。 2020.09.16 2025.05.12 くらしの雑学
くらしの雑学 ヨネックス(YONEX)マスクのサイズ感・購入方法・付け心地は? 2020年8月17日よりヨネックスのスポーツフェイスマスクの予約販売、第3回がはじまりましたね。第1回は注文殺到でサイトにアクセスすらできず、第2回目の抽選でなんとか購入できました。実際に使ってみた、付け心地、サイズ感、また、購入方法につい... 2020.08.20 2025.05.19 くらしの雑学
くらしの雑学 【あさイチ】浴室のカビ対策!シャワーは温水・冷水?かけ方は?7/13放送 2020年7月13日(月)、NHKあさイチでは浴室のカビ対策について紹介されました。梅雨の時期、じとじとして気分も沈みがちに。お風呂でゆっくりくつろいで憂鬱な気分をスッキリさせたいものですね。浴室に生えるカビを防ぐために、入浴後、温水シャワ... 2020.07.13 2025.06.12 くらしの雑学
くらしの雑学 夏用マスク日本製冷感素材でおすすめは?購入方法や価格を紹介します 新型コロナウイルス肺炎の影響で、マスクをすることが日常になってきました。夏にマスクをつけて外出した経験がなく、熱中症も心配ですね。なんとか少しでも快適に夏を乗り切るために、いろいろなメーカーから夏用のマスクが販売されています。繰り返し使える... 2020.05.29 2025.05.20 くらしの雑学
くらしの雑学 【あさイチ】梅雨どきに湿度を下げる方法にスゴ技あり!5/26放送 2020年5月26日(火)のNHK「あさイチ」では、梅雨どきに役立つスゴ技が紹介されました。調味料の湿気をとる方法、上手な部屋の換気、傘や靴のお手入れ方法など、すぐ使える生活の知恵の数々をお伝えします。梅雨時に湿度を下げる方法ジメジメ、ムシ... 2020.05.26 2025.05.20 くらしの雑学
くらしの雑学 【あさイチ】コロナ対策で外出自粛の今不足しているビタミンに注目!5/18放送 2020年5月18日(月)放送のNHK「あさイチ」では、「美と健康!「ビタミン」で免疫力UP」と題して、新型コロナウイルス対策で自粛の今、不足しがちなビタミンについて紹介されました。外出自粛のために家で過ごしている今、栄養面で気を付けなけれ... 2020.05.18 2025.05.20 くらしの雑学
くらしの雑学 【ガッテン】オレオレ詐欺を撃退!電話の有効な使い方とは?4/15放送 2020年4月15日、NHKガッテン!では「今こそ備えて!オレオレ詐欺を元から断つ秘策」と題して、電話を使った効果的なオレオレ詐欺撃退法が紹介されました。新型コロナウイルスの流行につけこんだ、オレオレ詐欺の被害が今、急増しています。自分は詐... 2020.04.16 2025.05.15 くらしの雑学
くらしの雑学 DBKドライアイロンの使い方は簡単!スチームなしがおすすめの理由とは? アイロンがけって、嫌いな家事ランキングで上位にランクインしてしまうほど、時間がかかって面倒くさいというイメージがありますね。うまくできない、出したり片づけたりが面倒なんていう声も。ついついためこんでしまい、一度に何枚ものシャツをアイロンがけ... 2020.04.15 2025.05.20 くらしの雑学
くらしの雑学 【ガッテン】耳鳴りの治し方!簡単に自宅で試せるワザとは?4/1放送 2020年4月1日(水)放送のNHKガッテン「朗報!耳鳴りが劇的改善 自宅でできる新発想治療」では、耳鳴りに悩む方への役立つアドバイスが紹介されました。長年耳鳴りに悩み、医療機関に相談しても、「気にしないで」と言われさらに悩むという悪循環。... 2020.04.08 2025.05.20 くらしの雑学
くらしの雑学 ダイソーの500円風防はキャンプ用コンロにおススメ!野外調理の必需品 最近、100円ショップでもキャンプ用品がずいぶん充実してきましたね。そして、ようやく話題のダイソー500円アルミ風よけが手に入ったので、詳細をお伝えしていきます!楽しみにしていたキャンプご飯。コンロでお湯を沸かそうと思ったら風が強くて火力が... 2020.03.24 2025.05.20 くらしの雑学