【大学受験ホテル|東京版】昼食・お弁当問題を解決!受験に便利な宿泊先まとめ

【大学受験×ホテル】昼食・お弁当問題を解決!受験に便利な宿泊先まとめ【東京版】 くらしの雑学
記事内に広告が含まれています。

大学受験で東京に行くとき、ホテル探しと同じくらい気になるのが「お昼ごはん、どうしよう?」という問題です。
「コンビニで買えばいいかな」と思っていても、試験当日の会場周辺は受験生と保護者で大混雑。パンやおにぎりが売り切れてしまうことも少なくありません。

さらに、遠方からの受験で慣れない土地でお弁当の準備をするのはなかなか大変ですよね。
そんなときに安心できるのが、受験生に配慮したホテル。お弁当を用意してくれる「受験生応援プラン」や、館内・近くにコンビニがあるホテルなら、昼食の心配をしなくて済みます。

この記事では、東京で受験を控えるご家庭に向けて、昼食・お弁当の不安を解決できるホテルの選び方と、大学別に便利な宿泊先をご紹介します。

スポンサーリンク

大学受験でのホテル選び|お弁当問題とは?

受験に向けてホテルを決めるとき、つい「会場までのアクセス」や「部屋の静かさ」ばかりに気を取られてしまいがちです。
でも、意外と忘れやすいのが 試験当日の昼食(お弁当)問題!

前もってお昼の準備まで考えておくと、当日の朝に慌てずに済み、親子ともに安心して試験に送り出すことができます。

お弁当

コンビニに頼れないケースもある

「お昼ご飯は当日コンビニで買えばいいかな」と思う方も多いかもしれません。
でも東京の受験会場周辺は、受験生や保護者で朝から大混雑。お昼時には人気のパンやおにぎりがすぐに売り切れてしまうことも珍しくありません。
特に都心の大学は人の出入りが多いため、予定通りに買えないこともあります。

保護者が持参できないときの不安

遠方から東京に来る場合、「当日の昼食をどう用意するか」は大きな心配ごとのひとつです。
母親が付き添うケースでも、慣れない土地で朝からお弁当を準備するのは大変ですし、「どんな内容にすればいいか」「量はどのくらいがいいか」と迷ってしまうこともあります。

昼食の確保はホテル選びで解決できる

大学受験の日、試験そのものだけでも緊張や不安でいっぱいになるのに、「お昼ごはんをどうするか」という悩みまで抱えたくはないもの。実は、この昼食問題はホテル選びでぐっと解決しやすくなります。

たとえば、ホテルがお弁当を用意してくれる「受験生応援プラン」を利用すれば、当日の朝に安心して昼食を受け取れます。また、ホテル内や徒歩すぐの場所にコンビニがあれば、混雑する会場周辺にわざわざ買いに行く必要もありません。さらに、駅周辺や大学近くにはテイクアウト可能なお店も多く、ホテル選びの時点でチェックしておけば、当日慌てずにすみます。

東京の場合は特に受験会場の周辺コンビニや飲食店が非常に混み合うため、「事前に準備できるかどうか」が安心感を大きく左右します。前泊先を決めるときは、昼食の確保がしやすい環境かどうかを重視すると、当日の心配ごとがひとつ減りますよ。

昼食の心配を減らすホテル選びのポイント

大学受験に向けてホテルを選ぶとき、実は見落としがちなのが 「当日の昼食をどうするか」 という問題です。
試験に集中するためには、食事の心配を減らしておくことがとても大切です。

  • ホテルがお弁当を用意してくれる「受験生応援プラン」
  • ホテル内やすぐ近くにコンビニがあるかどうか
  • 周辺に飲食店やテイクアウトの店があるか
  • 夜も安心して滞在できる治安のよさ

こうしたポイントをチェックするだけで、受験当日の安心感が大きく変わります。

特に東京は、受験シーズンになると会場周辺のコンビニや飲食店が受験生と保護者で混雑し、昼食を確保するのが難しくなるケースもあります。あらかじめ準備できるホテルを選んでおくと安心です。

ホテルでお弁当を用意してくれる「受験生応援プラン」

受験生応援プランの中には、試験当日の朝にお弁当を受け取れるサービスがあるホテルがあります。
「昼食どうしよう…」という不安がなくなるだけでなく、内容も消化にやさしい軽食が中心。受験に集中できる環境づくりにつながります。
数は多くありませんが、見つけられれば大きな安心材料になります。

東京でホテル内やすぐ近くにコンビニがある宿泊先

受験当日の昼食や軽食を手軽に調達できるのは、ホテル内にコンビニがある場合や、駅近くにコンビニがあるホテルです。東京は大学や試験会場が点在しており、移動の途中でお弁当を買うのは意外と大変。ホテル内や近隣にコンビニがあると、受験生本人も保護者も安心して準備できます。

飲食店やテイクアウトが充実しているエリア

東京の主要駅周辺や大学近くのエリアには、飲食店やテイクアウト店が豊富です。朝食や昼食を外で調達する場合でも、選択肢が多ければ「売り切れ」「行列」といったトラブルを避けられます。受験生本人が自分で食べたいものを選べる点も、心理的な安心につながります。

ホテル選びのポイントを詳しくまとめた記事はこちら
【大学受験】宿泊予約はいつまでにする?ホテル選びのポイントを解説

東京の受験に便利なホテル一覧(大学エリア別)

東京には数多くの大学が点在しており、受験会場となるキャンパスもエリアによって大きく分かれています。そのため、前泊するホテルを選ぶときには「大学に近いかどうか」だけでなく、最寄り駅からのアクセスや当日の移動ルートも考えて選ぶことが大切です。

ここでは、「大学エリアごとに便利なホテル」をまとめました。ホテルによっては受験生応援プランが用意されていたり、徒歩圏内にコンビニがあったりと、それぞれに安心できるポイントがあります。

「受験当日に乗り換えで迷わないか心配…」「昼食をどう確保すればいい?」という不安も、ホテルの立地やサービス次第でぐっと軽減できます。ぜひ志望校エリアに合わせて、安心して過ごせる宿泊先を探してみてくださいね。

予約する前に確認!

試験会場は、大学キャンパスでなく別会場が設定されている場合があります。募集要項等をよく確認してから、予約するようにしましょう!

ホテルの客室

早稲田・高田馬場エリア|早稲田大学・学習院大学の受験に便利なホテル

リーガロイヤルホテル東京

  • 住所:東京都新宿区戸塚町1-104-19
  • TEL:03-5285-1122/宿泊予約直通 9:00~18:00
  • アクセス:都電荒川線「早稲田駅」徒歩3分、東西線「早稲田駅」徒歩7分
  • 特徴:早稲田大学至近のハイクラスホテル。静かな環境。
  • 受験生向けサービス:全室に空気清浄機、電気スタンド、Wi-Fi完備。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ベッセルイン高田馬場駅前

  • 住所:東京都新宿区高田馬場二丁目17番4号
  • TEL:03-3202-0088
  • アクセス:地下鉄東西線 「高田馬場駅」4番出口直結。
    JR「高田馬場駅」(早稲田口)から徒歩3分。
  • 特徴:駅近で各所へのアクセスが抜群。
  • 受験生向けサービス:全室に加湿器付空気清浄機、電子レンジ、Wi-Fi・有線LAN完備。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテル名対象大学アクセス
リーガロイヤルホテル東京早稲田大学都電荒川線「早稲田駅」徒歩3分、東西線「早稲田駅」徒歩7分
ベッセルイン高田馬場駅前早稲田大学、学習院大学、立教大学地下鉄東西線 「高田馬場駅」4番出口直結。
JR「高田馬場駅」(早稲田口)から徒歩3分。

\主要予約サイトで料金比較をしておくと安心です♪/

→楽天トラベルでホテルを探す

→じゃらんでホテルを探す
→JTBでホテルを探す
→近畿日本ツーリストでホテルを探す

新宿エリア(早稲田大学 他)

新宿エリアは、JR中央線や山手線、小田急線、京王線、地下鉄など多くの路線が乗り入れるため、乗り換えにとても便利です。沿線には多くの大学があり、大学周辺のホテルが満室でも、新宿エリアで宿泊すれば乗り換えなしでアクセスできる場合が多いのが大きな魅力です。

京王プラザホテル(新宿)

  • 住所:東京都新宿区西新宿2-2-1
  • TEL:03-3344-0111(代表)
  • アクセス:JR、地下鉄、京王線、小田急線「新宿駅」西口より連絡地下道をすすみ徒歩5分。
  • 特徴:駅前の喧騒から離れ、落ち着いた街並みにあるホテル。
  • 受験生向けサービス:空気清浄機、加湿器、電気スタンド貸出あり。Wi-Fi完備。施設内にコンビニ(セブンイレブン)あり。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

かどやホテル

  • 住所:東京都新宿区西新宿1-23-1
  • TEL:03-3346-2561
  • アクセス:新宿西口徒歩3分、バスタ新宿徒歩7分。
  • 特徴:新宿駅西口から3分の好立地。
  • 受験生向けサービス:加湿器付空気清浄機、Wi-Fi完備。自習室が設置される場合あるので、要確認。東京西川の枕レンタルサービスあり。
  • 受験生専用プラン:シンプルステイ(素泊まり)プラン

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

JR九州ホテル ブラッサム新宿

  • 住所:東京都渋谷区代々木2丁目6-2
  • TEL:03-5333-8687
  • アクセス:JR新宿駅南口、バスタ新宿より徒歩約3分
  • 特徴:新宿駅南口まで徒歩3分の好立地。広々とした浴室で落ち着いて過ごせる。交通系ICカードが使用できる。
  • 受験生向けサービス:加湿空気清浄機、Wi-Fi完備。電気スタンド貸出あり。館内に電子レンジあり。徒歩1分のところにローソン。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテル名対象大学アクセス
京王プラザホテル(新宿)早稲田大学、慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京女子医科大学、電気通信大学等、乗り換えなしで行ける大学多数JR、地下鉄、京王線、小田急線「新宿駅」西口より連絡地下道をすすみ徒歩5分
かどやホテル早稲田大学、慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京女子医科大学、電気通信大学等、乗り換えなしで行ける大学多数新宿西口徒歩3分、バスタ新宿徒歩7分
JR九州ホテル ブラッサム新宿早稲田大学、慶應義塾大学信濃町キャンパス、東京女子医科大学、電気通信大学等、乗り換えなしで行ける大学多数JR新宿駅南口、バスタ新宿より徒歩約3分

\主要予約サイトで料金を比較する♪/

→楽天トラベルでホテルを探す

→じゃらんでホテルを探す
→JTBでホテルを探す
→近畿日本ツーリストでホテルを探す

市ヶ谷・九段下エリア(中央大・法政大 他)

市ヶ谷・九段下エリアは、東京の中心に位置しており、多くの大学や教育機関が集まるエリアです。交通の便も良く、移動に便利。さらに、歴史ある建築や文化施設が点在しているため、落ち着いた環境で滞在することができます。

ホテルグランドヒル市ヶ谷

  • 住所:東京都新宿区市谷本村町4−1
  • TEL:03-3268-0111
  • アクセス:JR中央・総武線「市ヶ谷駅」徒歩3分、都営新宿線「市ヶ谷駅」4番出口より徒歩3分、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」7番出口より徒歩3分。
  • 特徴:JRなど4路線が利用でき、交通の便がよい都市型のホテル。
  • 受験生向けサービス:Wi-Fi完備。電気スタンド、空気清浄機(加湿機能付)貸出あり。ファミリーマート(市ヶ谷本村町店)、マルエツ(市ヶ谷見附店)が近くにある。
  • 受験生専用プラン:受験生応援宿泊プラン(夕・朝食付)あり

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテルメトロポリタン エドモント

  • 住所:東京都千代田区飯田橋3丁目10番8号
  • TEL:03-3237-1111
  • アクセス:JR飯田橋駅東口/JR水道橋駅西口より徒歩約5分。 地下鉄東西線 飯田橋駅A5出口より徒歩約2分。 地下鉄有楽町線/南北線/大江戸線A2出口より徒歩約5分
  • 特徴:「水道橋駅」「飯田橋駅」「九段下駅」の3駅が最寄りの便利なアクセス。都心にありながら、閑静なエリア。
  • 受験生向けサービス:加湿空気清浄機、Wi-Fi完備。電気スタンド(一部常設のため予約時に要確認)あり。館内に電子レンジあり。ホテル内にコンビニ併設。
  • 受験生専用プラン:受験生応援プランで予約すると、自習室が利用できるサービスあり。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ヴィアイン飯田橋後楽園

  • 住所:東京都新宿区新小川町4番11号
  • TEL:03-3235-5489
  • アクセス:JR飯田橋駅(東口)から徒歩約5分、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線のB1出口からも同じく徒歩約5分。
  • 特徴:交通利便性が非常に高い立地。広めのデスクで勉強しやすい。
  • 受験生向けサービス:加湿空気清浄機、Wi-Fi完備。館内に電子レンジあり。スーパー「いなげや」が隣接(9:30〜22:00営業)。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテル名対象大学アクセス
ホテルグランドヒル市ヶ谷法政大学、上智大学、中央大学、武蔵野美術大学JR中央・総武線「市ヶ谷駅」徒歩3分、都営新宿線「市ヶ谷駅」4番出口より徒歩3分、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」7番出口より徒歩3分
ホテルメトロポリタン エドモント東京理科大学、法政大学、中央大学小石川キャンパスJR飯田橋駅東口/JR水道橋駅西口より徒歩約5分。 地下鉄東西線 飯田橋駅A5出口より徒歩約2分。 地下鉄有楽町線/南北線/大江戸線A2出口より徒歩約5分
ヴィアイン飯田橋後楽園東京理科大学、法政大学、中央大学小石川キャンパスJR飯田橋駅(東口)から徒歩約5分、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線のB1出口からも同じく徒歩約5分

\主要旅行サイトで価格をチェック♪/
→楽天トラベルでホテルを探す
→じゃらんでホテルを探す
→JTBでホテルを探す
→近畿日本ツーリストでホテルを探す

江戸川橋エリア(早稲田大学、日本女子大 他)

江戸川橋は、東京都文京区に位置し、緑豊かな公園や庭園のある自然豊かで落ち着いた住宅街です。静かで治安もよく、落ち着いた環境なので試験前の集中や休息に最適です。

ホテル椿山荘東京

  • 住所:東京都文京区関口 2-10-8
  • TEL:宿泊予約直通 03-3943-5489(10:00~19:00)
  • アクセス:地下鉄有楽町線 「江戸川橋駅」1A出口から徒歩で約10分。
    JR「目白駅」(バス停5・8番乗場)から路線バスで約10分。
  • 特徴:庭園のある落ち着いたハイクラスホテル。
  • 受験生向けサービス:全室に空気清浄機、電気スタンド、Wi-Fi完備。
  • 受験生専用プラン:オペレーターによるモーニングコール(希望の方)。ランチボックスの手配可。

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテル機山館

  • 住所:東京都文京区本郷4-37-20
  • TEL:03-3812-1211
  • アクセス:東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線、本郷三丁目駅より徒歩2分。
  • 特徴:文京区本郷三丁目の静かなエリアに位置し、東京大学赤門へ徒歩約4分という抜群の立地が魅力。
  • 受験生向けサービス:Wi-Fi完備。アイロン、電気スタンドの貸出あり。
  • 受験生専用プラン:毎年、東京大学などの国立大学受験期間(例:2月23日〜26日など)に合わせて「受験生プラン」が提供される。
    予約開始日:2025年9月6日(土) 午前11:00~

宿泊プランを確認する(楽天トラベル)

ホテル名対象大学アクセス
ホテル椿山荘東京日本女子大学、早稲田大学地下鉄有楽町線 「江戸川橋駅」1A出口から徒歩で約10分。
JR「目白駅」(バス停5・8番乗場)から路線バスで約10分
ホテル機山館東京大学、東京科学大学、順天堂大学東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線、本郷三丁目駅より徒歩2分

\主要旅行サイトを見てみる♪/
→楽天トラベルでホテルを見る
→じゃらんでホテルを探す
→JTBでホテルを探す
→近畿日本ツーリストでホテルを探す

東京でキッチンのあるホテル

なれない場所で前日を過ごし、受験当日、試験会場に向かうのは緊張してしまうもの。なるべくいつもどおりの感覚で受験本番を迎えたいですね。

キッチンのあるホテルなら、いつも食べているごはんを朝食・夕食ともに用意することができ、お弁当の用意もバッチリです。

BON LODGING

キッチン、洗濯機つきで全室Wi-Fi完備。勉強用の広いデスクもあります。
キッチンがあるので、食べ慣れているごはんを調理することができ、お弁当の準備もできます。

\宿泊プランを確認する♪(楽天トラベル)/

浅草エリア

品川・蒲田エリア

まとめ|昼食の不安をなくして受験に集中できる環境を

大学受験は、受験する本人にとっても支えるご家族にとっても、大切な一日です。だからこそ「お昼ごはんはどうしよう?」「移動でバタバタしないかな?」といった小さな不安を減らしておくことが重要です。

ホテルが用意してくれるお弁当プランや、近くにコンビニや飲食店がある宿泊先を選べば、当日の心配ごとがひとつ解消されます。保護者にとっては安心材料になり、受験生にとっては試験に集中できる環境づくりにつながります。

また、前泊してしっかり休むことで、朝の慌ただしさを避けられ、落ち着いた気持ちで試験会場へ向かうことができます。これは体力的にも精神的にも大きな安心です。

大学受験シーズンはホテルの予約が混み合いやすいので、早めに候補を決めておくのがおすすめです。安心できる環境を整えて、親子そろって試験当日を落ち着いて迎えましょう。

タイトルとURLをコピーしました